山整備

単純なことだった

急斜面と樹間、ここってどうすればいいの? この迷いがついに解消しました。 どう下りるかずっと問題だったこの区間は このように調整しました。 崩落してて通れない区間に橋を架けることまで考えてましたが、 結局のところ、脇の斜面を一部削って迂回路を設…

カラカラに乾いてる

山は花粉ですごいことになっています。 私は花粉症ではないですが、黄色い粉が舞い散るのを見てしまうと ちょっと気分が悪くなりそうです。 山は抜群に乾いています。 次の雨までに山へ行ける人は 行っておいたほうがいいですよ。 この条件は今しかないです…

ヌタ場殲滅作戦

空いた時間を利用して 気になっていたヌタ場をやっつけに行きました。 シングルに接続するためのダブルの轍には 雨水が溜まっていました。しっかり降ったもんね。 シングルも踏み方間違えるとズルっといきます。 こんな路面状況の日に遊ぶのはなるべく控えて…

昨日の今日で

昼前くらいから晴れてきて、 ジムニーラインが気になって気になって仕方なくなって、 さくっと通れるようにして整備完了。 枯れ竹を折って折って折りまくって、 この瞬間だけ鋼鉄になった左の踵に全体重を乗せて踏み潰し、 枯れ竹の残骸たちを路肩にばらまい…

ツイスターライン整備完了

なんとか今年中にトレイル整備終了しました。 ツイスターラインに突入すると 短い区間で何度もS字のうねりがきます。 う~ん… 上の写真だと画角が足りない。 ツイスターラインをパノラマ撮影するとこんな感じです。 ぐにゅぐにゅ曲がります。 入り口と手口…

ツイスターライン

前回、開けてしまおうと宣言したラインの整備に お久しぶりの大学生エージェント2名を投入です。 この冬一番の寒波が来るということで、ハットリくん仕様のふたりです。 にんにん、これでござるよ。 行けるかどうかを確認しながら整備地点まで下りていきます…

部長と山散歩

Tちゃんが山整備する理由は でしゅでしゅの部長を案内するためです。 部長を連れて整備したお山へ。 なんとこの日はカメラを忘れて肝心の部長が写っていません。 最近もの忘れがひどいです。 が、しかし、ふたりで見つけたバイパスルートは忘れていません。…

Y字トレイル整備完了

Y字トレイルの整備が完了しました。 低温雨天と作業には不向きな天候でしたが、 始めてしまえば特に支障はありません。 さあ、ガレの整備です。 バールで石をはいでは組み替えること三時間とちょっと。 わかんないでしょうけど、だいぶ違うと思いますよ。 …

Y字トレイル整備

また全宇宙で7人くらいにしかわからない話から始まります。 V字だった分岐はこういう分岐に変わりました。 分かる人にしかわかりません。 分岐に立っているのは山ゴリラのTちゃんです。 今回の整備班は奥に進みます。 パワー系作業員のジュンペイくんを連…

Y字分岐から先

はあね、仕事なんかどねーでもええそ。 こんと見たら吸い込まれるんよ。 手始めにあそこのV字分岐をY字分岐にしてからね、 ちょっとわかりやすくマーキングしちょったよ。 マーカーゲートを通ると、Tポイントたまるけー。 沢があったけどね、 渡れるよう…

どうするよ

気軽にあったかいもの飲みたいのに、 なぜ考えさせようとするのか。 200円入れて買うから、どれが正しいかわからんし。 140円押したら60円出てきたけど、 150円押したらどうなるのか? ということで、みなさんお待ちかねの山整備だよりへ。 まあね、新ライン…

7

石畳ラインを整備したのはもう3年前になりますか。 実はその当時からあると知っていた道ですが、 改めて確認しておきました。 この写真で分かる人は全世界に7人くらいでしょうか。 マニアックですね~。 山歩きでひたすら藪を進む遊びを楽しむ方もいらっし…

石畳トレイル整備

Tちゃんトレイル屈指の名コース、石畳ラインの掃除スタート。 シダの世界。 どこまでもシダシダシダシダ…。 どうも、シダ刈り夫です。 ということで、シダシダのみなさんには消えてもらいました。 ここからの斜度とスリルがね、写真では伝わらない。 無論、…

山道

きれいにはしてあるけど、まだまだ虫が多いです。 クモの巣まみれ、草まみれ。 棘のはびこる山道を地道な作業で掃除します。 山を歩いて、こころの解毒。 はやく木枯らし吹いてください。

Tちゃん山整備始動

先日、秋の気配に便乗して ↑こうだったものを、 掃除機を使ってこうしておきました。 シーズン到来です。 刈りはらってみれば、 茂る雑草の中に咲いた彼岸花の救出作業だったという落ち。 この先はもっと茂っているので、 また後日Tちゃん山のシーズンイン…

Tちゃん山の草刈り

柿の花 で合ってると思うが、初めて見た。 ここから子房が膨らんで柿の実になるんだよな。 植物のしくみはとてもよくできている。 脳みたいな器官はないはずなのに、自らをよく考えてるように思う。 小学生のとき理科を習っておいてよかった。 で、先週、今…

こ、これは…

気配に誘われて 迷い込んだ竹林は 一昨日の雨が引かずに 足場はぬかるむ。 ん、足元で何かを蹴った。 と思ったら、 なんだ、王蟲の幼生が水を飲みに出てきたのか。 びっくりさせる。 タケノコにでもつまづいたのかと思った。 さあ、たっぷり飲んだら早く森へ…

山行

いつもの山行。 安定のヌタ場。 見つけると落ち着く。 まず人は歩かない場所。 からの 間伐用の林道ができてしまった斜面へ下りる。 あーあ。 すかさず削られた山の断面を見る ホルンフェルスが表出している。 このあたりの山の地質は後期白亜紀の火山活動の…

ホーム整備

あちこち手を広げて山に入るが、 やはり一番好きな山はここ。 今週は雪だが、整備に支障はない。 入っていくと、お? 私のとは別に先を行く足跡がある。 ブヒヒ。おお、キミか。 これは新しい。 近くに気配はないから、朝方のことか。 で、今日の仕事はここ…

ロングトレイル準備完了

樹間に隣の山が見える。 冬の景色にはこれがある。 葉の生い茂る涼しい夏山も好きだが、 葉の落ちた明るい山が好きだ。 いつまで歩いても飽きない。 一部、秋の名残が見える。 このダブトラどこまで行くんだ?と思いながら歩いた時には目に入ってこなかった…

ロングトレイル試走

起きてみたら晴れているので フル自走で行けるやろ! と、 考えがあまかった。 登坂途中から完全な銀世界。 凍結ヒルクライムとなってしまった。 死にそうに寒い。 吐きそうなほどきつい。 でも、 漏らしそうなほど面白い。 みっちり一時間、乗ったり押した…

ロングトレイルその4

今日は雨らしい。 気温はそれほど下がらないのか。 雪にはなるまいと思われたので ロングトレイルのおまけラインに入る。 てっぺん付近の分岐から こちら側へ下れるように作業した。 原生林と植林の境界につけてあった道が埋もれていたのか。 倒木を払うとか…

ロングトレイルその3

ロングトレイルの整備中に何度か見たもの。 どうやら鹿の仕業らしい。 雨の前までに散歩を済ませるつもりで歩き、 予定通りに全部の見回りを終了できた。 たしかに歩くだけある。 ロングトレイルの調整完了。 いいコースです。 雨になったので散策は終了。 …

ロングトレイルその2

最初はふもとから 大変な作業を始めたが、 今日はじゅんぺいくんも参加の二馬力で作業が捗った。 じゅんぺーくーん! 遠すぎて聞こえてない。 このストレートはたぶんスピードが出すぎる。 死なないように、意図的な減速ゾーンを何か所か作っておいた。 いろ…

ロングトレイル

祝日辺りから 今シーズンのご新規山を調査。 天気は良いものの、風が強かった。 見晴らし良い。松の植樹地帯。 日当たりのいい斜面に松を植えてある。 松林の再生は50年後。 成長を見続けることのできる幸せ。楽しみが増えた。 いろいろ見て歩きながら、 そ…

連日の整備と夜の部追記

昨日はひとりでほっつき歩いたけど、 今日はジュンペイくんと山整備へ行く。 はじまりの山で今シーズンの開幕を祝う。 喜びの舞。 反りも高さも足りてない。まだまだだな。 ジュンペイくんがどーしても撮りたいというので仕方なく。 いや、 どーしてもって言…

整備開始

山遊びの季節。 さあ、準備を始めよう。 北向き斜面のトレイルなので、思ったほど茂らない。 昨年の仕事がきれいに残っている。 中腹はかなり湿っていて滑りやすい。ここは注意がいる。 これは毒だろう。 作り物かと思うほどきれい。 実はこの子、手のひら半…

気になっていたので

仕事が早く終わって 入道雲の真下を帰る。 狭い範囲でバチバチと激しい音を立てて降る。 夕立のお手本のような降り方でした。 入り口がちらちら見えていて、前々から気になっていた場所。 ドラゴンの入り口のすぐ近く。 ここから上ってくると、 こんなことに…

朝練だよ

雨が落てくちる前に早朝練。 今日はぐるっと近所の山コース。 所要時間は3時間くらい。 近くの峠をこえて、向こう側へ下って、またすぐ上り始める。 上りに入ってしばらくすると、 二人組の朝練グループに遭遇する。 どちらも無駄のない体つきをしていて、 …

乾いた山で整備

山はからからに乾いている。 地面に湿り気がない。 梅雨に入って十日以上降ってないもんね。 かぴかぴになっている。 こういう時こそ、 仕事しとかないとね。 水が少ないので、川底をすくいあげるのも楽。 YMD先生の残した仕事を参考にして 護岸作戦を、あー…