Y字分岐から先

はあね、仕事なんかどねーでもええそ。

イメージ 1

こんと見たら吸い込まれるんよ。

手始めにあそこのV字分岐をY字分岐にしてからね、

イメージ 2

ちょっとわかりやすくマーキングしちょったよ。

マーカーゲートを通ると、Tポイントたまるけー。


沢があったけどね、

イメージ 3

渡れるようにしちょった。はあ腰がめげたいね。

岩の下側、隙間はあけちょったから水は流れるはず。

山の高いところじゃから、そねーにひどー水が出ることはなかろういね。

ダガダガって行けるで。




行く先はだいたい

イメージ 4

こねーなじゃったけど、

イメージ 5

ちょっと掃除したらこんな感じじゃね。

こんな山奥になんで道があるか不思議じゃったけど、

ちらっと山手を見たら

イメージ 6

なるほどいね、ここから石を切り出しよったんじゃ。

どれくらい前なんかわからんけど、

ちゃんと山に人が入りよっちゃったんよね。

麓で聞いたとおりじゃ。地名になる理由がわかった。



歩きよったらずっと沢の音が聞こえるラインなんじゃけど、

イメージ 8

谷を覗き込んで

イメージ 7

下りてみたらこんな素敵なのがあった。

花崗岩体の山かと思いよったけど、

色といい形といい、これはたぶん変成岩じゃろ。

山の上じゃけど、その昔は海の底じゃって、地に埋まっちょったものが

こうやって浸食を受けて地表に出てくる。

岩の眺めてきた時間を思うと、背中がぞわってしてからいけん。

はあ、ええ。

そんとはどねーでもええ。

石を拾って、

イメージ 9

ここに置いちょいた。

こかーね、はあ、どねーしても倒れた木がどかんかったけー、

石を踏んでから飛んでくれーさん。

その先が細いうえに岩が出ちょるし、地面もちょっとゆるいから

がんばって姿勢をコントロールしてくれーさん。


それとね、ここはゆるーく左に曲がりながらでっかい一枚岩の上を通るんじゃけど

イメージ 10

岩の上じゃから水が染まんで泥と流れてくるんよ。

ここも石は敷いたけど、確実にどべってなるけー、

どろんこ覚悟で通過してね。

持っちょるひとはレッグカバーしたほうがええ。

冷えた山で、泥に濡れたら、ぶち凍みる。それがたまらんのじゃけどの。

でね、

イメージ 11

こういうのも

イメージ 12

ぬかりなくかたずけちょったで。

手前のガラガラはちゃーっと飛んでくれーさん。

ここも水が染み出てどねーにもならんのよ。

石があったほうがええ。なかったらぬかるんでこける。






ふぅ~、

イメージ 13

一服。






ゆる~い谷側カーブを

イメージ 14

ふぁふぁ~、かさかさ~ってしながら下りてきて、

イメージ 15

お!って岩のライン上を飛んだりして

なお落ちていくわけ。

かさかさ~、ふぁふぁ~、お。

かさかさ~ふぁふぁふぁ~、おおっ、の繰り返し。


どーーんって

イメージ 16

こけても、

こういう景色を見上げるだけじゃから安心しーさん。




でここまで整備してもまだ半分か。

時間が足りんでよ。

イメージ 17


この道を教えるから誰か手を貸してくれんかね。