Tちゃん山の草刈り

柿の花

イメージ 1

で合ってると思うが、初めて見た。

ここから子房が膨らんで柿の実になるんだよな。

植物のしくみはとてもよくできている。

脳みたいな器官はないはずなのに、自らをよく考えてるように思う。

小学生のとき理科を習っておいてよかった。



で、先週、今週はTちゃん山の草刈りを行っている。

イメージ 2

これと、

イメージ 3

これは、先週のしごと。

ビフォーを撮っていないが、伸び放題のぼーぼー状態だった。

昨年、投入した掃除機がほんとうにいい仕事をしてくれる。


で、

今週は

イメージ 4

こちらに着手する。

掃除機さん、道の復活祭やりまっせ。

と、思っていたら、

後ろから声をかけられる。

誰だろうと思ったら、地主のSさんだった。

「今日も草刈りか。ありがとの。」

「いやいや、こっちこそ、声もかけんとごめんね。」

「いや、そら、やってもらうのはこっちじゃけ、好きにやってくれさん。」

「じゃ、いつもみたいに道の草刈りするよ。」

「お、そうじゃ。今日はあそこの梅の周りをよう刈りこんでくれさん。」

「ああ、そういえば、ちょうどそんな時期じゃね。すぐやろう。」

「いや、そね、急がんでもええよ。手前からやりよき。わしゃ他のことせるけえ。」

「そうなん、でも、直のことよ。すぐ済むけえ。」


で、掃除機のスイッチオン!

イメージ 5

ざっくりだが、奥の梅の木の周りもちゃちゃっと刈りこむ。

「おお、ありがと。助かるでよ。」

「他にはせんの?梅林ガルゾーンはどうするん。」

「は?」

「いや、上の梅林も刈ろうか?」

「あっちはまだじゃろ。ぼちぼちでええよ。この袋じゃこの木一本で満杯になる。」

「そうじゃね。じゃあ、上は道の脇を刈るくらいにしょくよ。」

「すまんね。頼む。」

イメージ 6

第2Tちゃん橋の上も同じくぼーぼー状態だったけど、

さくっと刈りこんで今日はここまでで終了。

Sさんも梅の実を収穫し終わって、一緒に山を下りる。

山の話をしながら歩いたけど、

Tちゃん山が戦前、戦後にどんな使われ方をしていたかよくわかった。

聞くほどにおもしろい。


Sさんの軽トラには、

イメージ 7

なんかおもろいキーホルダーが…

これ山師のフュギュア。チェンソー持っちょる(笑)

見えにくいが、実は黄の安全ヘルにはクリアバイザーもついて凝った作り。





そういえばね、

イメージ 8

2年前だったか、丸太ジャンプのすぐのところ

土砂降りの中、部長とYMD先生とで土嚢を盛った川縁が崩れている。

こりゃまた、デカい杭打ち込んで板でもかませて土嚢を積み直さんといけん。

そろそろ梅雨がくるし、近いうちにやろう。

Sさんからは、

「聞くんか。そねえなことは好きにすりゃええ。」と。

よし遊ばせてもらおう。

土木作業、萌える。