グランフォンド安蔵寺2011 その1

10月8日(土)
 
待ちに待ったグランフォンド安蔵寺2011の当日。
 
朝9時前、道の駅 六日市温泉ゆらら到着。
 
イメージ 1
 
今日の参加者は4人。
 
ジャパンカップのために来日した某プロ氏、Kei師匠、Junくん、そして私。
 
今日の主役は言うまでもなく、某プロ氏。
 
あれだけ告知したにもかかわらず、パンク修理道具は一切なし。。
 
サポートカーがくるとかなんとか、戯言が聞かれた。。。。まあ、おもしろいので良し。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
上り開始地点までは、パレード走行。
 
出発前はものすごい朝霧でびびったが、
 
走り出す頃には青空も見えはじめていた。。
 
安蔵寺の上りにさしかかる頃までには、完全に霧も晴れて絶好のコンディションになった。
 
私は晴れオトコ。。そうとしか考えられない。。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
先は長いので、上り始めはゆっくりと楽しむ。
 
カメラの前でおどけて見せる余裕もあり。
 
久々に某プロ氏と走れる喜びが限界に達し、ベロが引っ込まなくなったKei師匠。。
 
某プロ氏はニヒルな笑顔でさらり登りをこなしている。。
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
そして。。
 
つ、ついに、あの未舗装区間が改修され、念願の安蔵寺ヒルクライム完全舗装が達成されていた!
 
やったー!これはうれしかった!!
 
ガードレールらしきものが無いのはご愛嬌。。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
見て見て!この青空を!
 
風もほとんどなく、遠くまで見渡せる。
 
先行したJunくんと某プロ氏には好きに行ってもらって、
 
Kei師匠と私は贅沢なヒルクライムを好きなだけ満喫する。。
 
「こね~な贅沢なヒルクライムしてから、やれんのう~」とKei師匠。
 
あね~の、こね~の言いながら登りつづける。。
 
英彦山でやり上げたBT氏も招待して、喜びのもがきを味わってもらいたかった。。
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
安蔵寺トンネルへ無事に到着。。
 
Junくんは、まだ物足りない様子。
 
某プロ氏も「これで終わりですか」と、ジャパンカップにはまだ調整が足りない模様。。
 
やはり足のある人は違う。。
 
 
苦しくないペースを守って登り続けた私の登頂タイムは1h05mくらい。
 
もう少し時間をかけてもよかったか。。
 
このコースで自分の限界に挑戦するのもいいが、
 
やはり私は、雄大な安蔵寺の登りをじっくり味わうタイプ。
 
真夏は避けて、春か秋にやるのが最高。。
 
本大会の頃は、紅葉も始まってもっと楽しい登りになるか。。。
 
 
 
 
 
峠のピークで小休憩したあと、匹見へくだる。。
 
下り始めてすぐの区間は、とにかく寒~い。
 
加えて道幅狭小。。。
 
おまけに路面は荒れ気味、こけや、小石や、落ち葉がつもる。。
 
とりあえず、タイヤを試したかったので、ガンガン下ってみた。。。
 
やはり、R:25cは効く。。荒れた路面でもいける。。
 
この設定は殿堂入りするかもしれない。。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
トリッキーなダウンヒルを終えて道幅拡大してから、禁断の下りバックショット。。
 
私の背後には、某プロ氏が余裕の追走。。
 
プロ使用のバイクは半端じゃないらしい。。パヴェの性能おそるべし。。
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
匹見の集落にくだっておやつタイム。。
 
なじみのエイドでどら焼きを買って頬張る。。
 
Kei師匠に撮ってもらった。ありがとう。
 
店先でがやがやと飲んだり食べたり。。私たちのしゃべる声が周囲に響く。。
 
とにかく静かな匹見。。。
 
私たちが黙ると、風の音か鳥の声くらいしか聞こえない。。。
 
 
 
エイド休憩のおかげで回復。
 
某プロ氏にも補給をすすめたが、プロたるものはレストランかカフェでしか補給をしないとのこと。。
 
さすがプロ。。補給にもポリシーがある。(そんなのどうでもいいけど。。)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
エイドでの補給タイムを終えて再出発。。なんか絵になる某プロ氏。。。
 
後半の登りに向けてスローなスタート。。
 
 
 
 
今日はここまで。
 
残りはまた明日。
 
 
 
 
つづく