十種ヶ峰を見にいって野道峠を登る

4月3日(日)
 
本日お休み。
 
峠を少々取り入れて近場で100km超走をしようとコース選定。
 
コースはこちら↓
 
イメージ 1
 
 
午前中は仕事関係のホームワークをちょちょいと済ませて、昼前に出発。
 
曇天気味。風は南から。帰りは向かい風か。。
 
往路はポンタをスルーして北上、佐波川関水を回って大原湖方面をめざす。
 
イメージ 6
 
佐波川関水付近。水力発電所の近くにある川遊びポイント。
 
夏場はあの岩場に登ってドボンと飛び込むのが楽しい。界隈の子どもに混じって私もドボンとやったことがある。
 
イメージ 7
 
奥へ登れば大原湖ダムだが、今日は大原湖ふれあいパーク方面へ。
 
イメージ 8
 
トンネルを抜けてゆずりは峠を通過。ここに来た時点で結構さむい。
 
日差しは回復していたが、さすがに山間部は暖まりがわるい。
 
イメージ 9
 
大原湖は水量充分な様子。
 
徳佐方面を目指すのに、国489号をまっすぐ登っても面白くない。
 
県123号へそれて、柚野中学校前の坂を登りに行く。ここの坂は800m程度と短いが急坂。
 
8~9%が続くがこころが折れそうになるほどではないのでいい練習になる。
 
イメージ 10
無事クリアして、国489号へ戻り徳佐方面へ下る。
 
国9号に出てから津和野方面へ。国315号との交差点まで進む。
 
それにしても国9号は走りづらい。交通量は多いし、路面もだいぶ傷んでいる。
 
約8kmくらいの区間だったが、路面とクルマに気をつかってだいぶ疲れた。
 
なんとか悪路をクリアして、国315号交差点へ到着。
 
十種ヶ峰(とくさがみね)がよく見えている。
 
イメージ 11
登りやすい独立峰、実は火山らしいが。。標高は1000mに少し足りないくらい。
 
いい山なので、機会があれば登ってみて欲しい。S氏の山ガイドブックにも出ているはず。
 
イメージ 12
 
BOMAと十種ヶ峰をパシャリ。
 
最近自分の流行となっている、望遠ズームで近景と遠景を撮る手法で。
 
交差点近くの丸久でドリンクとパンを補給後、国315号で野道峠を目指す。
 
イメージ 2
 
国315号を野道峠へ向けて登る。勾配は緩め6~7% 距離3kmくらい。
 
正面の山、ピークが野道山。ここは徳地側から登れるが、結構険しい。
 
頂上からの展望は最高。360度見える。
 
北には徳佐盆地をはさんで十種ヶ峰を望めるし、南には徳地防府方面も見える。
 
三ヶ峰、高岳方面へ縦走も可能。ここはかなり楽しい。
 
 
あっという間に峠のピークへ到着。
 
イメージ 3
この先のトンネルは真ん中あたりが恐ろしく暗かった。。。
 
トンネルに入るとすぐに下り始めるので思わぬ加速に注意。
 
ここを通過するならサングラスは調光レンズのほうが良。ライトは必須。
 
トンネルを抜けると県123号の交差点まで3kmの下り。
 
向かい風なのに70km/hでていた。。下りはやはり暴走気味。下るというより落っこちる感覚。
 
 
イメージ 4
 
県123号経由で国489号へ復帰。
 
ふれあいパーク大原湖界隈の桜はまだまだ。つぼみがやっと膨らんでいる程度。
 
ここは下界と1週間くらいの時差がある。
 
 
ここからはずっと向かい風。。
 
防府までひたすら前傾姿勢で体を低くして、軽めのギアをクルクルと回す。
 
イメージ 5
 
ポンタ周辺は賑わっている様子。
 
旗はずっとバタバタ。南風。タッチか。
 
 
 
がんばって走って防府へは16時着。
 
寒くなる前についてよかった。
 
 
 
 
本日の走行距離 110km
HR.Ave 151bpm
HR.Peak 181bpm
消費カロリー 3500Kcal
 
シチリア&国東まで、よく走りこんでおかないと。
 
4月は忙しい。
 
国東へは前泊の予定。今年も後輩 I 君と同行。
 
5月2日は平日。渋滞は幾分緩和されるか?ん~、考えが甘いか。。。
 
渋滞も楽しみのひとつか。。。
 
 
 
第6回 YBCM in シチリア~ろくばんさん快気祝い大会への参加表明はこちらから
 
引き続き、参加表明をお待ちしています
 
 
 
 
 
つづく