ラダー設置工程その3

これまたなんと10月某日、

ほんとにどうかしてると思いつつ、

イメージ 1

山師の本領を発揮しておりました。。

バァィィーーン!!と鳴らして、ぶった切る。。これはたまりません。。

(もちろん許可の下)杉を切り倒すのは爽快です。加工も楽しい。

だいぶ、木の切り方が分かってきて、思い通りに倒せるようになりました。

え、この写真、誰が撮ってくれたかって?

それは、

イメージ 2

たまたま休みがワタシと合うことの多いヤマケン監督です。。

ふたりで山整備です。

監督にはラダーに磨きをかけてもらいました。


一度は塗るまーかと思っていたんですが、

みよちゃんちで知り合ったしげおさんからの助言&

道を持たすようにしておいてくれという依頼によって、

イメージ 3

ラダーに保護剤を塗布することにしました。

いちおう環境にやさしいっぽいやつを使ってみましたが、

さて、どのくらい持つのか?

とりあえず、下塗りは完成させておきました。

二度塗り以上の重ね塗りをしないとだめだよと教わったので

また塗らないといけません。。


で、

道の整備もいよいよ佳境に入ってきておりまして、

イメージ 4


切った丸太を最強のフックでひっぱり運んで、

イメージ 5

改修中の川底へ設置していきました。

仮設置しながら、角度を調整し、水の流れを予想して

イメージ 6


ラダー区間の下地処理は7割程度、出来上がってきました。。

もう少し土のうを積んで護岸処理したら、

あとはラダーを被せて調整していきます。。

この区間、どういう走り心地になるのか、今から楽しみです。。

それにしても、麻の土のうは馴染み具合が半端なくかっこええです。

夏前に設置したやつは完全に馴染んでます。

ここが済んだら、もう数か所ちょちょいと手を入れて完成です。



みよちゃん、

イメージ 7

小指がいいですね。

行くたびに、おいしい柿いただきます。

いつもありがとう。

もう少しで山道がきれいになります。待っててくださいね。