裏ワザ

暑くなってくると

イメージ 1

アプローチは全部カット。

ぎりぎりまでクルマであげて、

とことんSC作戦を断行。夏の裏ワザです。

問題はどうすれば、この発車ベースまで楽して戻れるか。

入口が高いところにある場合、

復路をどうするかが悩ましくなってきます。。

最大限の体力でもって下り、最低限の労力で戻ってくる方法。

実際、このコースつなぎが楽しみの大部分だったりもします。



山に入ると

イメージ 2

道だったはずの場所に

自然の作用によって川が出現しています。

そんなに降ったかな~?

山道はこまめに見張ってないと、どんどん浸食を受けて

姿を変えていきます。。

明瞭な山道があったはずのここも、

数年先はどうなっているのかわかりません。。

自然の法則が不可逆的に働いている以上、

そうとうな手が入らない限り、

今と同じ地形を保つことは困難です(ワタシひとりの保守管理能力にも限界が…。)

やはり遊ぶのは「今」しかないのです。




すこしだけ上流の

イメージ 3
(4月上旬の様子)
こんなだった箇所は



もう少しだけ積み上げて

イメージ 4
(最近の様子)

これくらいの感じになっています。

ざっとで40袋近くは積んだはずです。。

そこそこいい高さがあったんですね。。

さすがにこれだけ積んでいくと、なかなかのボリュームになりました。

このあと、だいぶ踏んだので、今はもっと馴染んでいるはずです。

勢いよく下りても滑ったりしませんのでご安心ください。


あの岩の上に立ってみると

苔むした岩から最初の一歩を踏み出すのに躊躇しますけど、

勢いでいっていまえば怖くありません。むしろ慎重にいくほうがあぶない。。

仮にこけてもせいぜい2~3m下の沢に落ちるくらいですから

びしょ濡れになるくらいで助かるはずです。。


それと、やっぱり人気のない鬱蒼とした山の中に

突然白いヤマが現れるのは異様な感じがします。。

土でもかけて萌芽を待つか、

てっとり早く麻布でも覆っておくか。。



ここはスペクタクルラインのちょうど中腹。

おへそのような場所。。



にしても、あの川、どうするかな。。