銀色を持ってきたほうがいいですよ

12月11日(水)
 
雲を掴み取って
 
如何様なかたちにも整えられるチカラを身につける
 
という夢を見ながら目覚めました。。
 
とても気持ちのいい夢だったなあ。
 
 
 
朝から雨で寒かったけれども
 
回遊魚と同じくTちゃんはじっとしちゃうと死んじゃうので
 
ツルハシ持ってでかけました。
 
 
 
 
歩き慣れたTちゃん山で、
 
イメージ 1
 
気になってた入口っぽい場所から分け入ってみると、
 
旧道だったと思われる尾根越えルートを見つけてしまいました。。
 
ちょっと昔、杉の間伐作業なんかで使った道みたいです。
 
ちゃんと尾根まで道があって、そこからは道が消えてしまったんだけど、
 
試しに尾根を越えて反対側に降りてみたら、
 
となり山に作られた耕作地の上端に下りることができるみたいでした。
 
私有地ですからおいそれと入れませんが、
 
旧道がまだ死んでなかったのは、新たな発見でした。
 
尾根までの旧道をちょっと整備してやれば、Tちゃん山のエクストラプチダウンヒルコースなんてことも。。。
 
 
 
 
 
 
今日はトップまであがってコンディションを確認したんですが、
 
イメージ 2
 
 
Tちゃん山のスタート地点に
 
新たなマーキングテープが貼ってありました。。
 
おやおや。。。(@_@;)
 
 
どうやら、
 
ワタシたちの開拓したルートが
 
ホンモノの山歩きルートとして採用されちゃったみたいです。。
 
山守さんに遭遇したら、お礼と謝罪をしなきゃといけませんね。
 
「ルート採用してくれてありがとうございます、でも勝手に路をきれいにしてごめんなさい。」
 
どんな答えが返ってくるのか、聞いてみたいですね。
 
ふもとに住まわれてる方々には、ワタシのやってることや顔は知れててほぼ公認なんですけどね、
 
山守さんにはまだお会いしてないので、会うことができたらしっかり挨拶しようと思います。
 
 
 
 
 
季節が進んで
 
イメージ 3
 
 
梅林地帯からTちゃん橋に向かう下りは
 
ふかふか落ち葉に覆われています。
 
下草もちらほら出てきて、雰囲気が出てきました。
 
改修したての頃は、土がむき出しで風情もなかったですが、
 
これをざざーっと走り抜けるのは楽しいですよ、きっと。
 
 
 
 
 
ひとしきり上から下までコンディションを確認してから、
 
 
イメージ 4
 
 
あとはひたすら、、ほんとにひたすらでしたけど、、
 
例の広げた箇所で
 
イノシシどもを上回る勢いで土を掘り返し
 
根っこっちゅー根っこをみな、ぶち剥がしてやりましたいぃね。
 
 
冷たい雨が落ちてましたけど、
 
おかげで土が柔らかくなってまして、
 
予想を上回るペースで作業がすすみ
 
とりあえず掘削作業は終了してしまいました。。
 
やたらに寒くて、途中、何度か気が遠くなりましたけどね、
 
ぼーっとしながら振り下ろすツルハシ、ワタシにとっては、もう何にも勝る快楽です。。
 
冷たい雨の中でおこなう開拓作業、きつい担ぎ上げと同じくらいにワタシの中の空洞を埋めてくれます。。
 
 
 
 
 
部長、
 
日曜日ですけど、まさおくん作業などは不要な状態です。
 
あとはですね、
 
剥がして避けといた根っこを処分しーの、
 
魔法パウダーを路面にふりかけてやりーの、
 
最後は土を均して路面を整えてやれば全線開通です。
 
せいぜい1時間の作業くらいですかね。。
 
 
あとの時間は地固めを兼ねた試走にあてましょうか。
 
当日は担いで上がって全行程を試し乗りしてみましょうよ。
 
試し用じゃなく、銀色を持ってきたほうがいいですよ。
 
ワタシはむろんドッケ持参です。
 
 
 
ついでに、冒頭で紹介した旧道もご案内しましょうか。
 
うふふふ。おいしそうでしょん。
 
 
 
 
つづく