ひたすらバルスを唱えながら

9月3日(火)
 
しごと前に路整備。
 
しごとよりも真剣にやっているんじゃないかとの声もありますが、
 
イメージ 1
 
 
そういう解釈もありますね。
 
否定できる自信と根拠を持ちません。。
 
 
部長、
 
橋を抜けてすぐの箇所、
 
少しきれいにしてみました。
 
思いのほか、ぼーぼーだったもんで、
 
我慢できませんでした。
 
 
細かいことを言えば、
 
イメージ 2
 
 
わずかですけど、
 
ちょっとした気持ちを
 
掘ったり盛ったりしてみました。。
 
橋渡ってすぐの右カーブ、
 
スピードなんか出ませんけど。。。
 
わかりますかね。。
 
 
 
橋と竹トンネルの間も少し刈っときました。
 
ついでに均しました。これも少し。
 
 
 
廃屋ポイントに盛った土は、
 
雨が降ったおかげでいい具合に固められてました。
 
スムーズに通過できるはずです。
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、懸案だった梅林ガル地帯を
 
 
イメージ 3
 
 
ちょちょいとやってみました。。
 
この間刈った草どもは長雨のせいで見事に朽ちてました。
 
地面を覆っていた草やつるをどけて、
 
割と浅い根は、手でひっぺがしてやりました。
 
土がたっぷり湿っているおかげで、ばりばり手ではがせます。
 
 
根っこを抜く時は、根を掴んで抜くこと。
 
今日の学びです。
 
こいつらをぶち抜くには、茎を持ってはダメ。根に近い茎でもダメ。
 
やわらかい地面に指を突っ込んで、根の中心にひっかっけて、じわっと持ち上げる。。
 
すこし浮いたらぐっと手を突っ込んで、メリメリとぶち抜く。抜いて抜いて抜きあげる。
 
こいつらを甘やかして地中に残してしまうと、すぐに元気を取り戻すので、
 
根っこっちゅう根っこは、大小関係なく片っ端から引き剥がす。容赦しちゃらんそ。。
 
 
あとに残ったでかい根とバラ科のやつに至っては、
 
ツルハシを振り下ろして、徹底的にやっつける。
 
特にトゲピーのバラ、こいつに慈悲のこころなんて無用。。
 
根っこも茎もバラバラにしてやる。。ふぉっふぉっふぉ。。
 
 
 
ひたすら、
 
バルス
 
を唱えながら
 
雨と土と植物どもと戯れる。
 
 
バルス!ザクッ。バルス!ザグッ。バルス!ザググッ。。
 
ひとりきりの時間って大切アルね。
 
 
 
 
部長、いくつか見えた窪みには土を入れておいたので、危ない箇所は消えています。
 
 
 
おおまかにはできたけど、
 
土はまだ柔らかいので、雨が降って少し落ち着かせて欲しいところ。
 
 
 
 
 
 
刈りを終えたあと、
 
なんか猛烈に満足したので、
 
 
イメージ 4
 
 
上からも眺めてみる。。
 
そして自動イメトレ開始。。
 
ピークからだーっと下りてきて、
 
ガックンダウンを下り、
 
岩補修ポイントを越えてからの~、
 
ちょいスピードに乗り~の、梅林ガル地帯を、ボンボンと下り~の。。。
 
あ、
 
鼻血が出る。。。
 
 
 
 
 
 
しかし、まだまだ途中区間の草刈まさお作業が残っている。
 
いやいや、作業にはまだまだ手が要る。
 
 
おお、ピーク部分の修正もあったね。
 
 
なんつって、ほぼ部長一人に話しかけてる状態ですが、、
 
ワタシ、だいじょうぶですか。。。
 
 
 
 
 
 
 
つづく