九重~湯布院 登山記録 その3

5月24日(火)
 
その3を。
 
旅行中に撮った写真の整理をしていました。400枚近くって。。調子にのって撮りすぎ。。。
 


 
2日目の由布岳登山。
 
イメージ 1
 
 
山頂はガスっている。。
 
湿った空気が山肌を駆け上ってくるので、切れ間なく雲がかかる。一気に標高の上がる独立峰にありがち。。
 
山頂から北北東方面。
 
お鉢をまたいで向うには、ちらっと大分自動車道が見えていた。。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
由布岳山頂は双耳峰。。東峰と西峰があって、その真ん中に噴火口がある。
 
三角点は西峰に存在する。標高1583.3m 山頂の表記は1584mとなっている。
 
両峰を通過して、ぐるっとお鉢めぐりもできる。前回来たときは雨の中、1時間かけてお鉢を巡った。。
 
びしょ濡れの岩場にとりついて歩いた。。というかよじ登った。。。これは楽しかった。
 
写真は東峰中腹からみた西峰の切り立った岩肌ルート。途中の鎖場がスリル満点。
 
滑ったらまっさかさま。アウト。。。なかなか面白い。ご興味のある方、ぜひお試しあれ。
 
ということで、今回は簡単お手軽な東峰のみ登頂。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
下山後のお楽しみ。
 
行きつけの地元情緒あふるる温泉へ。
 
イメージ 14
 
さっき登ったお山を望めるお風呂。
 
このはめ込みパネルがいるか?は不明。。
 
イメージ 15
 
調子に乗って身を乗り出すと、近隣の民家から丸見えになるので注意(笑)
 
地元民が多く訪れる地域密着型の銭湯的な温泉。。
 
私はこの遠慮のいらない感じが大好き。
 
いつ来ても貸切状態。この日も小一時間いたが出会ったお客さんはお1人だけ。
 
福岡からいらっしゃったバイク乗りさん。湯休みしながら雑談を楽しむ。
 
 
イメージ 3
 
温泉を出る頃には、由布岳にどんより雲がかかって、
 
イメージ 4
 
食事してから湯布院ICに入る頃、降りはじめる。
 
帰りは大分道宇佐別府道路~国10号~小倉から高速のルート。
 
国東の帰りかと思うようなデジャヴ。。
 
 
 
2日間、山と戯れたおかげで命のせんたくが完了。
 
しばらくは雨なので、山はお預け。夏になったら、またやろうと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 

ここからは、この旅で撮った写真を紹介。
 
順不同。サイズ大きめ。
 
 
 
イメージ 5
由布岳の登山道から。土は黒く、岩がごろごろ。
 
溶岩の上に時間をかけて森が出来たのがわかる。。
 
日常とは違う時間が流れる場所。
 
山には山の時間がある。
 
 
 
 
 
イメージ 6
朽ちて倒れた木の根がむき出しになっている。
 
ぼろぼろに腐って、また森を肥やしていくんでしょう。
 
循環型の森社会。学ぶことばかり。。。
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
花よりも草がきれいと感じてしまう。。
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
苔の妙。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
遠近感めちゃめちゃだけど好きな感じ。
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
ロックンロール。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
色気を出して関門海峡の夜景など撮ってみた。めかりSAから。
 
 
 
イメージ 12
 
 
ここの本線との合流はいつもヒヤヒヤする。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
つづく