引き受ける

自分のなかにおこったことは、

自分にしか引き受けられない。自分でしか責任を負えない。


ここのところ、よくこういうことを考える。

当たり前といえばあたりまえのこと。

おともだちをきっかけに考える。



自分の体でも心でも魂でも、

そのなかに起こった変化は誰のせいでもない。

妙な言い方になるが「自分」のせいですらない。

「自分」といったのは、自ら知覚できる「意識」のことを表したかったから。

「自分」は「自分」だと信じるちっぽけな「意識」のこと。

おおむね自分のことは、「自分」の思い通りにはならない。


生活していると、意図しない一瞬の態度が、

「自分」の思ってたことと、かけ離れた結果をもたらすことがままある。

すべては自分の招いた出来事。。



喜んだり、悲しんだり、傷ついたり、驚いたり。。

怪我も病気も事故も災難も決別も和解も妥協も孤独も、

「自分」ではどうしようもできなかったこと全部ひっくるめて、

最後は自分が引き受けることになる。。


誰かが話は聞いてくれるだろうし、共感もしてくれる、助けてもくれるけど、

最後のさいご、自分とかわってもらうことは誰にもできない。



自分を引き受ける覚悟というのは、

たぶん、じっと育てる種類のものじゃない。

その時々、瞬間的に求められるもののような気がする。


イメージ 1

そんな一瞬の積み重ねが

知恵という蓄えとして刻まれるんだろうと

ぼんやり考えている。。


何からでもつかみ取って、自分の蓄えにする。

「おともだち」から教わったことのひとつです。。