無事帰還

4月14日(日)
 
本日無事帰投。
 
 
昨日は大分県と宮崎県の境にある祖母山を歩いた。
 
前夜は未明まではたらいたあと、真夜中の高速をぶっ飛ばして九州へ。
 
別府SAまでたどり着いたところで、どうにもならなくなり1時間の仮眠をとる。
 
空が明るくなったころ目覚めて、夜明けの別府湾(絶景なり)を眺めながら熱々コーヒーをすすって再始動。
 
残念ながら写真はない。。
 
 
 
 
尾平登山口に辿り着いたのは7時前。
 
300km4時間は長い。。夜中~朝方走ってこれだからね。。
 
 
イメージ 1
 
 
今回の尾平登山口(豊後大野市)から登るのは初めて。 
 
以前に登ったのは竹田市からのルートだった。
 
登山口の標高が約600m、祖母山頂は1756m
 
標高差1100m以上の山をやるのは久しぶり。
 
果たしてちゃんと登れるのか。。とか、そんなことひとつも考えずにスタート。
 
 
 
だって
 
イメージ 4
 
こんな快晴を逃すわけにはいかない。
 
眠気に勝る興奮がワタシを支配していた。
 
これからあのギザギザ稜線に出るまで、ひたすら急な尾根道を登り続ける。
 
1000mアップのハードな黒金尾根コース。
 
 
 
 
イメージ 2
 
序盤は穏やかな道だったが、谷から離れるとぐっと難易度が上がる。
 
一気に1000m稼ぐだけあってなだらかな場所はほんとに少ない。
 
道中のあれこれは省略。谷からギザギザの稜線に出るまで距離は約4km/約1000mアップ
 
平均勾配は単純計算で25%か。。笹藪、岩場、木の根、泥の登山道。
 
山との語らいの時間はとても有意義だった。
 
 
 
 
2時間半かけて
 
イメージ 3
 
こういう場所にやって来たわけ。
 
ここは天狗岩という切り立った岩場の上。
 
下に見える開けたスペースが登山口。あそこから登ってきたのだ。。
 
 
 
正面左手のちょっとギザギザした稜線をもつ山は、傾山(かたむきやま)という山。
 
あそこから縦走してくるルートもあるが、1日じゃ無理。1泊2日コースだろう。
 
いつかやってみたい。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
西側には阿蘇も見え、
 
(今年も夏に行くからな。待ってろよ、阿蘇山。)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
北側には九重連山や、由布岳鶴見岳も見えた。 
 
 
360度の展望、九州の背骨と言えるような場所が全部見える。
 
 
 
ちょっと気になるのは、大気の層が下に行くほど黒ずんでること。
 
どこかから飛んでくる迷惑なおみやげのせい・・・だけではないんだろうけど。
 
あんな空気を吸ってるのかと思うと、ちょっとやな感じ。
 
 
 
イメージ 8
 
 
祖母山頂には祠(ほこら)があって、何かしらの神さまが祀ってあるらしい。
 
ペットボトル置いてみたり、よっかかって写真撮ったりしちゃダメ。
 
と、言われるとやりたくなるね。。
 
 
 
 
 
 
 
その傍で
 
イメージ 7
 
 
お待ちかねの昼飯。。
 
箸を忘れたことに気づき、湯を沸かしてる間にそこらの笹を折って現地調達。
 
山で食べたくなるのは、やっぱりカレー味なんだよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
いろいろ見ながらゆっくり歩いて、
 
スタートから下山まで8時間を要した。
 
水4L+EOS5D2+レンズ2本+食料+衣類他をバッグに詰めて約8kg
 
ロープロ社のPhotoSport200AWを使ったが、やはりこれは素晴らしい。
 
ハイドレーションバッグ3L用を入れることもできるし、カメラへのアクセスがとても楽。
 
担いでもいきなり馴染みが出た感じ。8kgの荷物も苦じゃない。
 
専用品ってのはよく考えてある。ロープロを揃えよう。
 
膝療養中の君、おすすめ。
 
 
 
 
 
 
 
 
山の良さは歩いてみないとわからない。
 
同じ山でも、天気や、ルートが違うと別物になる。
 
 
肩に食い込む荷物を背負って、
 
荒れた道を、静かな森を、一歩づつ踏みしめて歩く。
 
急がず、でも休まず、歩を進める。
 
山との対話、自分との対話。
 
ワタシにとっての登山とはそういうもの。
 
 
つまらんこと考える暇があったら、山を歩いたほうがいい。
 
そういう時間を渇望する時期がある。
 
 
 
 
 
 
 
つづく